Archive

fuchidori/フチドリ模様の装飾タイル Home > 2022年

2/25(土)体験のお知らせ/クエルダセカ技法でスペインタイルのプレート作り

2022/12/29 カテゴリー:News 
by fuchidori 

スペインの街角で見かけるカラフルなタイルのプレート。
近づいてみると、1枚1枚の文字や絵柄が楽しくて
その空間の店主さんや家主さんのお人柄を感じます。

日本では手描きのタイルを見かける機会はなかなかありませんが、
だからこそ!好きな文字で世界にひとつのプレートを作ってみませんか。

2時間半で仕上げる「スペインタイルのプレート作り」を
2023/2/25(土)11:00-13:30に開催します。
会場は、西麻布のKONTACTO EASTさん♪

サイズは、下記の3種類からお選びいただけます。
お申し込み時に、描きたい文字(アルファベット、数字、ひらがな、カタカナが可)をご連絡ください。
事前に文字を含めたデザイン(下絵)をご提案いたします。

1.縦4.5cm×横12cm(6文字まで)
2.縦4.5cm×横15cm(7〜10文字まで)
3.10cm角の四角形(10文字まで)

下絵があるので、「文字や柄がうまくかけるか心配、、、」という方もお気軽にどうぞ♪
フリーハンドのデザインも可能です。ご希望の方は事前にご相談ください。


↑以前のワークショップの例。このように、タイルの素地に鉛筆で模様や文字を描き
スポイトや筆で釉薬を流し込んで仕上げていきます。

線の太さや描き方で個性が出せるので、「性格が出ちゃう!」とおっしゃる方も多いですが
それこそが手描きタイルの味というもの。釉薬がはみだしても修正できますからご安心ください。

お好きな色の組み合わせで、オリジナルの表札やルームプレートを作りましょう。

絵付けしたタイルは窯で焼成し、約2週間後に郵送にてお届けします。
(左は焼いた後、右が焼く前。色がこんなに変わるんです!)

スペインの絵付けを通して、冬のひとときを楽しみましょう!
申し込み・詳細はワークショップ予約サイトEAST WORKSよりご確認いただけます。

EAST WORKS: クエルダセカ技法でスペインタイルのプレート作り
2023年2月25日(土)11:00-13:30
fuchidori カネトウミチコ

11.28~スペインタイルの装飾展2022のお知らせ

2022/11/28 カテゴリー:News 
by fuchidori 

フラットな平面タイルから飛び立つ鳥がいたら面白いかも!
そんな発想からつくりはじめた「花と鳥」
タイルに描いた白い鳥は、ある日夢で見たデザイン。
それ以来、お香立てのデザインとして取り入れてきました。

ふだんから鳥好きであるのは確かですが、
私が拠点にしている東京・大田区は「東京湾野鳥公園」があるほど
鳥が多いエリア。近くの水辺にはユリカモメや鴨、サギ、シギドリなど
たくさんの野鳥たちが羽を休めています。

そんな鳥たちがふだん過ごす世界はどんなところなんだろう?と思い
架空の生息の場をタイルに仕立ててみました。

名もない鳥たちです。
色を重ねるうちにどんどん配色がバラつき、手描き感が増してしまいましたが、、、
「スペインタイルの装飾展」に展示しておりますので、
会場で見かけたら笑ってやってください。

スペインタイルの装飾展2022

2022年11月28日(月)-12月4日(日)
11:00-18:30(初日は14:00から/最終日は14:00まで)
会場:月光荘 画室II
東京都中央区銀座 8-7-18 1階

「スペインタイルアート工房」が主催する合同展示会です。
私はこのタイル画1点の展示ほか、小物も少し販売しています。
銀座方面にお出かけの際は、お気軽に立ち寄ってみてください♪



11.19-20 二人展 織りとタイルのお知らせ

2022/11/01 カテゴリー:News 
by fuchidori 

地元宮城で、今年2度目の「二人展」
前回は、会場のある石巻市にトンガ噴火に伴う津波警報が発令され、
残念ながら初日のみの開催となりました。

そこで今年中にもう一度、という想いもあり、
11月19日(土)-20日(日)の2日間、再び石巻へ!

手織りのストールとマフラー。陶製のアクセサリー、タイル雑貨など。
色とりどりのものを揃えて、お待ちしております♪

ご一緒する機織り作家の鈴木貴美恵さんが生み出すマフラーは
すべて手織りで、肌心地がふわっふわ。
手触りにこだわったタイル雑貨とあわせ、
触れて楽しい空間を目指しています。

ぜひ会場で見て、感じていただければ幸いです♩

******************************

二人展「織りとタイル」

2022/11・19(土)~20(日)10:00-17:00
会場/宮城県「石巻市かわまち交流センター」2F
石巻市中央二丁目11番12号

※感染対策のため、お越しいただく際はマスク着用でお願いいたします。
※2日間とも会場にいる予定ですが、感染拡大の状況により変更になる場合がございます。

 

12/3(土)クエルダセカ技法でスペインタイルのお香立て作り

2022/10/17 カテゴリー:News 
by fuchidori 


心をほぐしたり気分転換に欠かせない「香り」
お部屋で好きな香りをふんわ~り楽しむひとときは
なんとも心地いい時間ですよね。

そんなお香との付き合いを、もっと身近に楽しむ「スペインタイルのお香立て作り」を
12/3(日)15:00-17:30に開催します。
会場は、西麻布のKONTACTO EASTさん♪

当日つくっていただけるのは、丸と三角(直径約4.5cm)、長方形(約6×2.5cm)の3種のお香立て。
タイルの素地に鉛筆で模様やイラストを描き、スポイトや筆で釉薬を流し込んでいく
「クエルダセカ」という絵付け技法で仕上げていきます。


触れてみると、ぷっくり艶やか。感触にも癒されますよ♪

デザインは数種類の見本からお選びいただいても、その場で自由に描いていただいても♪♪
絵が苦手な方でも大丈夫。釉薬がはみだしても修正できますからご安心ください。

線の太さや描き方、色の組み合わせで個性が出せるので、
自分らしいタイルに仕上げることができます。
お香立て以外にも、ヘアゴムやブックバンド、
クリスマスのオーナメントなど自由にアレンジをお楽しみください。


絵付けしたタイルはfuchidoriで焼成し、約2週間後に郵送にてお届けします。

スペインの絵付けを通して、イベント気分が高まる12月を楽しみましょう!
申し込み・詳細はワークショップ予約サイトEAST WORKSよりご確認いただけます。

EAST WORKS: クエルダセカ技法でスペインタイルのお香立て作り
2022年12月3日(日)15:00-17:30
fuchidori カネトウミチコ

9/18「こどもデザインフェスタ」の受付が始まりました

2022/08/20 カテゴリー:News 
by fuchidori 

スペインタイルをつくってみたい♪ という、小さな皆さん。
東京・大田区で開催するモノづくりの祭典「こどもデザインフェスタ」へ遊びにきませんか。
35以上の出展ブースが大集合! ブースをめぐりながら、いろいろな体験が楽しめるイベントです。

fuchidoriのブースでは、25分間でワンポイント絵付けが体験できます。
スポイトと筆でタイルに色をのせた後は、陶芸用の窯で焼いて約2週間後にお届けします。
出来上がったタイルは、飾ったり小物にはったり。自由に使ってみてくださいね。

参加は完全予約制。8月20日(土)から下記にて受付が始まりました(各回3名)
https://reserva.be/hotnet

日時:9/18(SUN)10:30-16:00
会場:大田区産業プラザPiO
主催:おとな&こども・ほっとネット
共催:ふぼれん 後援:大田区

大田区を中心に活動する「おとな&こども・ほっとネット」さんからのお誘いで、今回初めて出展します。
出展ブースも同じ地域(大田区)の方々ばかり。どんな1日になるのか、私も楽しみです!

8/21絵付けイベントのお知らせ/クエルダセカ技法で鍋敷きづくり

2022/07/04 カテゴリー:News 
by fuchidori 


日本でも30度超えの真夏日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしですか。
スペインのメリダやセビーリャでは、今週40度以上の日もあるようです!😲

そんな情熱と太陽の国を鮮やかに彩る「スペインタイル」を手づくりする体験
EAST WORKS「クエルダセカ技法でスペインタイルの鍋敷き作り」を
8/21(日)15:00-17:30に開催します。
会場は、西麻布のKONTACTO EASTさん♪

当日は、約10cm角のタイルの素地に、鉛筆で模様やイラストを描き、
スポイトや筆を使って釉薬を流し込んでいきます。
これは「クエルダセカ」というスペインタイルの絵付け技法ですが、
仕上がりはこの通り↓


軽い凹凸で、ぷっくりとした手触りが楽しめます。


デザインは数種類の見本からお選びいただいても、その場で自由に描いていただいても♪♪
線の太さや描き方で個性が出せるので、自分らしいタイルに仕上げることができます。
鍋敷き以外にも、鉢植えのトレイなど、暮らしの中で自由にご活用ください。

木枠には足場板として使われてきた国産杉のアップサイクル品を採用しています。
実際に使い込まれた木材だからこそ生まれるエイジングの風合いは、
インテリアのアクセントとしても好評です。
※木枠には木の節やペンキ跡、傷等もそのまま残しております。予めご了承ください。

絵付けしたタイルはfuchidoriで焼成し、木枠に入れて約2週間後に郵送にてお届けします。

スペインの絵付けを通して、夏のひとときを楽しく盛り上げていきましょう!
申し込み・詳細はワークショップ予約サイトEAST WORKSよりご確認いただけます。

EAST WORKS: クエルダセカ技法でスペインタイルの鍋敷き作り
2022年8月21日(日)15:00-17:30
fuchidori カネトウミチコ

6月18日/出張ワークショップのお知らせ

2022/04/24 カテゴリー:News 
by fuchidori 

6月は東京・大森のアトリエを飛び出し、
西麻布のKONTACTO EASTさんにて、出張ワークショップを開催します♩

当日は、鉛筆で模様やイラストを描き、スポイトや筆を使って釉薬を流し込む
「クエルダセカ」というスペインタイルの絵付け技法で、
丸い陶製タイルを2つ制作いただけます(直径約4.5cm)


仕上がり後のタイルは、ボタン・ブローチ・ヘアゴムなど使い方はアイデア次第。
我が家では、一輪では安定しにくいドライフラワーの土台にも活用しています!

デザインは数種類の見本からお選びいただいても、自由に描いても。
線の太さや描き方で個性が出せるので、お好きなカラーの組み合わせを楽しみながら
自分だけのスペインタイルを作ってみませんか。

◆絵付けしたタイルはfuchidoriで焼成し、2週間後に郵送にてお届けします。

申し込み・詳細はワークショップ予約サイトEAST WORKSよりご確認いただけます。

EAST WORKS: クエルダセカ技法でつくる、色と線で遊ぶスペインタイル
2022年6月18日(土)15:00-17:00
fuchidori カネトウミチコ

『小商い建築、まちを動かす!』に掲載いただきました

2022/04/22 カテゴリー:Diary 
by fuchidori 

4月10日ユウブックスさんより発刊された『小商い建築、まちを動かす!』
建築家の視点で、小商いの場づくりや運営が紹介された一冊ですが、
本書の中の小商いプレーヤーのひとりとしてご紹介いただきました。
http://yuubooks.net/koakinai/

タイルの話ではありません。掲載も1ページですが、
“好きなこと”をもうひとつの仕事にする方が増えた今、
賃貸か持ち家か、といった選択肢の内側にある「精神的な豊かさを得る場」とは何かを
考える上で、とても参考になる内容でしたのでブログでも触れたいと思いました。

例えば私が活動の拠点にしている現代長屋「大森ロッヂ」では、
ご近所付き合いが盛んです。一緒に味噌や梅酒づくりを楽しんだり、
イベントを企画したり。実際に仕事で関わっている方も。

コロナ禍では話す機会が減ってしまいましたが、
レジ袋にかわるバッグをご近所さんとともに考え販売も始めました。
「ちょっといい?」と気軽に話せる仲間たちと、「ちょっとやってみる?」を
実践する場。そんな暮らし方が、身近な土地にどう関わり、
そこに集まった皆さんの生活エネルギーがまちをどう動かしていくのか。

この本を通して、地域とのつながりをますます意識するようになりました。

本書では、建築・不動産・運営の視点から12事例が掲載されています。
事例から探る空間ポイントや間取り、大家さん向け情報を見ながら、
こういう住まい方もあるんだな、と楽しんでいただけたら幸いです。

絵付けワークショップ♩ご参加ありがとうございました

2022/03/23 カテゴリー:Diary 
by fuchidori 

こんにちは。
2月・3月のワークショップは、コロナ禍ということもあり、
各回少人数でゆったりと、スペインタイルの技法を体験いただきました♩

いざ絵筆を握ると、「息するのも忘れていました」という方もいらっしゃるので、
「休憩しながら、楽しく絵付けしていきましょ~」
毎回こんな声をかけながら、肩をぐるぐる。完成までの2時間、立つも座るも自由、
ときどき水分補給や休憩をはさみつつ、それぞれのペースで体験いただいています。

「下書きの線が気に入りません」→→「消しゴムで消しましょう!」
「釉薬がはみ出てしまいました!」→→「はみ出た部分は削りましょう」

などなど回答していると、「やり直せるっていいですね」と皆さん。
そうなんです、何度でも修正できます。が、焼成だけはやり直しがききません。
色が混ざってしまったり、一部が薄く焼きあがることもありますが、
そこがハンドメイドの良さ、と感じていただけたらうれしいです。


↑焼成前のタイルたち。焼き上がりが楽しみです♩

最近は、タイル好きの方にご参加いただくことが増えてきたので、
休憩のおともに♩ と思い、
ワークショップ会場に私物のタイル本を並べてみました。

日本、メキシコ、スぺイン、ポルトガル、イスラム、モロッコ……などの関連本に加え、
以前定期購読していた「TILES(旧月刊タイル)」を少々。

これからも大森会場のワークショップでは、タイルの本も並べていこうと思っています。

不定期開催ですが、タイルが好きな方も、リフレッシュしたい方も、
ぜひ遊びにいらしてください♩

fuchidori

2月・3月ワークショップのお知らせ

2022/02/08 カテゴリー:News 
by fuchidori 

タイルが好きな方、絵付けに興味がある方はもちろん、集中してものづくりをしたい方、気分転換に手を動かしたい方もぜひ♩
カラフルな釉薬を使って、一緒にクラフトタイルづくりを楽しんでみませんか。

体験いただけるのは、イスラムからスペインに伝えられた「クエルダ・セカ」という技法です。
陶製の薄板にシャープペン(またはエンピツ)で線を描き、
線の中にスポイトや筆を使って釉薬を流し込んで仕上げていきます。
「スポイトを握るの、何年ぶり!」という方がほとんどですが、
コツをつかめば塗り絵のような感覚で絵付けが楽しめますよ。

★はじめての方でも取り組みやすい3コースをご用意しております★

コースA「丸型ブローチまたはボタン」
ちょっと大きめのブローチやボタンを作りましょう。
下絵があるので絵を描くのが苦手、という方も安心してお越しください。
作りたい柄がある方は持ち込みも歓迎です♩ ご相談ください。
♩焼成後は表面に凹凸ができ、独特の手ざわりが楽しめます♩
<内容>
ブローチまたはボタン(直径約4.5cm)+ミニブローチ(直径2.5cm)
合計2個の絵付け体験
参加費/2,500円 材料費・焼成代・金具代込み

コースB「角型タイル5cm」
5cm角2枚に絵付けいただけるコースです。
市販のモザイクタイルと組み合わせたりDIYに活用したり、
タイルのある暮らしを楽しんでみませんか。
デザイン見本をご用意しております♩ 作りたい絵柄がある場合はご相談ください。
【内容】5cm角型タイル×2枚
参加費 3,500円 材料費・焼成費込み
↓(5cm角の例)

コースC「角型タイル10cm」
10cm角のタイル1枚に、絵付けいただけるコースです。
デザイン見本をご用意しておりますが、オリジナルデザインでも作成いただけます。
【内容】角型タイル(10cm角)×1枚
参加費 3,500円 材料費・焼成費込み

↓皆さまの作品例(10月のワークショップより)

どのコースも約2時間で完成を目指します。

※fuchidoriでの絵付け体験が2回目以降の方は、上記以外のアイテムもおつくりいただけます。

<ご予約は、メールにてご連絡ください>
(日時)2月16日(水)・26日(土)、3月9日(水)・19日(土)13時~(2時間程度)
※19(土)残2席。
上記日程以外でもご希望がございましたらリクエストください。
(定員)各回4名さま
(会場)大森ロッヂギャラリー(大田区大森町/京浜急行:大森町駅より徒歩3分)

参加をご希望の方は、お名前、ご希望日、希望コースを
ウエブサイト内「contact」のメールフォームよりご連絡ください。
※先着順となります。受け付けた方には(infoアットマーク fuchidori-tile.com)からメールにて返信いたします。
迷惑メールの対策などを行っている方は受信の確認をお願いいたします。
予定人数に達した場合は、あらためて他の日程をご案内させていただきます
メールはコチラ←(コチラ部分をクリックください)
※緊急事態宣言が発令された場合は中止または延期とさせてただきます

(ご参加いただく皆さまへ)
■体験後に焼成が必要なため、お渡しまで2週間ほどお時間をいただきます。
■細かな作業になります。必要に応じて眼鏡やリーディンググラス等をご持参ください。
■汚れても良い服装でお越しください。
※感染拡大防止策のため、下記に該当する方はご参加をお控えください。
●発熱、咳、喉に不調がある方 ●過去14 日以内に感染が継続拡大している国への訪問歴がある方
●新型コロナウイルス感染者の濃厚接触者であることが判明した場合。
また、お越しの際は手指の消毒とマスク着用をお願いしております。


風が通る換気のいい会場でお待ちしております♩


fuchidori/カネトウミチコ
宮城県生まれ。旅先のメキシコで装飾タイルに魅了され、
長い歴史の中で考案された数々のタイル技法をスペインタイルアート工房で学び、認定講師資格取得。
「ひとりのタイル好き」として、みなさんと絵付けの楽しみを共有するだけでなく、
カタチをつくる!色を調合してみる!など、実験室のような場も増やしていきたいと思っています。
拠点にしている大田区大森は、海苔のまち。わたしも海苔好きです♩どうぞよろしくお願いいたします。

Page top